不適当と判断した発言は削除させて頂きます メールアドレスやホームページアドレスは
未記入 OKです。 画像サイズは 500KBまでです。
確定申告 - Fu~
2023/02/18 (Sat) 13:20:49
さて
そろろ始めないとな
昔はエクセルで集計して仕分けして計算して
手書き記入だったが
ネットで申請書が作成できるようになってから
随分楽になった
税率計算もやってくれて
前年度のデータも引き継げるのでいい
そして
PDFで保存印刷して税務署に提出
昔から提出控えに受付印押してもらって
保存してるのので
ネット申請はやらない
Re: 確定申告 - Fu~
2023/03/16 (Thu) 14:30:01
提出完了(^o^)
提出だけだが10人位並んでた
来年は税務署でなく役所など別の提出場所をさがそうかな。。
毎年ちょっと変わるんだよな
作成書内容・・・
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl
クリック - Fu~
2023/02/20 (Mon) 15:59:39
Jw_cadでクリックは何回するだろう?
仕事で没頭すれば千回は超えるだろうか
Winの設定でキーボードでクリックできるというので
設定してみた
うーーーーん
できるが、左と右は切り替えが必要になり面倒
テンキーは使えなくなる
ネットサーフィンしていて見つけた
neatmouse
https://neatdecisions.com/products/neatmouse/
好きなキーに登録できる
外付けテンキーに登録しよう
使う頻度の少ない、小数点に左、エンターに右クリックを登録
その他のマウス移動などは登録解除
Jw_cadでも使える\(^o^)/
クリック回数が減り、多少腱鞘炎になりずらいか?
人によっては便利かもしれない
資格試験 - Fu~ URL
2022/11/03 (Thu) 20:11:26
仕事の都合上
取得してくれといわれ
久々に勉強中
う~~~ん
年取ると物覚えが・・・・
体が勉強を拒否してる・・・・
とりあえず国家資格だが
建築士よりは楽そうな気はするが・・・
また来年か?(^^)
Re: 資格試験 - Fu~
2023/02/06 (Mon) 15:47:40
(^o^)v
Re: 資格試験 - Fu~
2022/11/14 (Mon) 22:11:47
久しぶりの都会
久しぶりの電車
初めての路線・乗換
初めての駅
都会の人混み
試験前に疲れた。。。。(^^)
パソコン処分 - Fu~
2023/02/01 (Wed) 16:33:44
もうほとんど使わなくなり場所を取っていた
XPディスクトップ、Vistaノート、処分を決意
近所の大手家電量販店に持ち込む
何と無料。。。(^o^)
データ消去は別料金だとかだか
自分で消去済みなので、そのままお願いした
昔処分した時は数千円かかった記憶があるが・・・
長い間お疲れ様でしたm(_ _)m
前複線と連結 - Fu~
2023/01/21 (Sat) 11:47:29
Jw_cadで
四角の内側に複線を作図する時に
前複線と連結
を使用するときは
指示場所によって結果を変えることができますよ
連結しない時はこんな画像
Re: 前複線と連結 - Fu~
2023/01/30 (Mon) 08:53:30
AUTOモードからの
線右クリックからの複線で
作図後AUTOモードに戻り
直後に再度、線右クリックからの複線で
前複線と連結ができるんだ(^o^)
以前はできなかったと思うが・・・・
本家でのクロックメニューで複線のツリー
https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=56091;id=004
Re: 前複線と連結 - Fu~
2023/01/26 (Thu) 18:15:21
横線を先にした場合の検証
X座標がプラスの時に発生するようです
境目は縦線を先に指示した時と似たような位置
横線の中央あたりから、右クロックで複線に入る
基準線の下にマウスを動かし指示してからクリックして確定
そのまま複線コマンド状態で縦線を右クリックで
同じ間隔を指示
縦線の右側にマウスを動かし指示してから、右クリックで
前複線と連結させる
基準線の作図位置により結果が異なる
クロック選択でなく、標準選択で複線コマンドを指示した場合は
結果は同一になる
また
複線コマンドを線上(第一基準線)からクロック選択した時の
線の位置による「前複線と連結」結果は、どの位置でも同じになる
次に指示した線(第二基準線)は指示した線の位置が残るように前複線と連結される
Re: 前複線と連結 - Fu~
2023/01/26 (Thu) 18:07:31
> この現象を仕様とするのはマズいでしょ(^_^;)
作者氏のみ知る・・(^o^)
Re: 前複線と連結 - DTJ
2023/01/26 (Thu) 17:54:35
>これが仕様かも(^^)
いやいや
この現象を仕様とするのはマズいでしょ(^_^;)
キーコマンドやメニューバーからの複線コマンドからなら、このようにならないのですから
Re: 前複線と連結 - Fu~
2023/01/26 (Thu) 16:30:25
もう少し検証してみました
横線の複線間隔の間がマイナス値に入ったら
発生するみたいですね
たぶん(^^)
> 8.25a 気になることリストに追加ですね(^^)
いや
これが仕様かも(^^)
AUTOモード派ですので
複線もAUTOモードからで十分ですので
これは、ほぼ使わない機能だしな・・・・・(^^)
Re: 前複線と連結 - Fu~
2023/01/26 (Thu) 16:21:11
AFさん こんにちは
再現できました
ありがとうございます
Jw_cadは座標原点が用紙中央と認識してますので
Y座標がマイナスの時に発生するということですね
うーん
奥が深い・・・・
Re: 前複線と連結 - DTJ
2023/01/26 (Thu) 12:26:40
Fu~さん、AFさん こんにちは
なるほど
本家でも投稿されていましたが、場所によってこんな症状が起きるのですね
Fu~さん
8.25a 気になることリストに追加ですね(^^)
Re: 前複線と連結 - AF
2023/01/25 (Wed) 14:03:07
Fu~さん、こんにちは
用紙全体表示をして、原点(中央点)からの左上・右上・左下・右下の4つの象限に 同じように矩形を描いて、それぞれ同じように、右クロックの複線→右クリック~と操作してみて下さい。
作図する象限によって 結果が変わると思います。
Re: 前複線と連結 - DTJ
2023/01/25 (Wed) 12:42:26
家のPCでも(10と11)どちらも再現出来ませんでした
本家で10なら再現出来るけど11だと再現出来ないという報告もあるし、訳分かりません
そのような結果になる操作を直接見てみたい気分です(笑)
バージョンアップは春かなぁ?
Re: 前複線と連結 - Fu~
2023/01/25 (Wed) 10:42:40
DTJさん
うちのPCでも再現できませんので何ともいいようがありません
クロックで移行する複線では、基準線を指示しながらなので、仕様か処理の手順が違うのかもしれません(うちでは、基準線指示場所によるコーナー処理の違いができませんので)
画像は標準複線コマンドでの使い方の説明になります
Re: 前複線と連結 - DTJ
2023/01/24 (Tue) 12:26:46
こんにちは
>指示場所によって結果を変える
それは分かるんですけど本家でのこの画像の結果が理解出来ない
https://imgur.com/WcUlpD8
3の位置での右クリックで何故あの結果になるのか?
Re: 前複線と連結 - Fu~
2023/01/23 (Mon) 10:08:22
コーナー処理と同じで
残したい線の方を基準線で指示する仕様ですね
Re: 前複線と連結 - Fu~
2023/01/21 (Sat) 12:28:54
知らない人が多いみたいですね
バージョンアップは? - Fu~
2023/01/25 (Wed) 10:45:09
正月には無さそうですね。。。。。
五木優 - Fu~
2022/12/30 (Fri) 16:22:11
カードの利用履歴がメールできた
イツキユウ:数万円
??????
うーーーん
どこだ?誰だ?
どこのオネーチャンだ???
おーーー
イッキュウ
一休.comでの旅行代金(旅行支援利用)でした
良いお正月をお迎えください
取締 - Fu~
2022/12/20 (Tue) 15:57:08
対向車線でおまわりさんが取締をしてました
スピードかシートベルトでしょう
昔は対向車にパッシングして知らせてあげてました
今は何かあったらあなたも相手も危ないので
たまには捕まった方がいいでしょう
それがあなたの為です
と思って何もせずバックミラーをチラ見(^^)
おっ、交通安全の予算が増えた???か?
アンドロイドのスマホ - Fu~
2022/12/12 (Mon) 14:56:06
昔トラブル防止の為
通話中の録音ソフトを探した
プライバシーうんぬんとかで新しめのアンドロイドでは
うまく動作できなかったことを覚えてる
久しぶりに設定を彷徨ってたら
あるじゃん
いつの間に?
設定にあるのだからアンドロイドの機能か?ColorOS7.1の機能か?
(アンドロイド10)
聞いてみたら
ちゃんと聞こえる(^o^)
ただ
いつの間にできたのか知らないし
いじったこともなかったが
初期設定では全て録音になってるようだ
気づかず録音データを消去してない人は
容量を圧迫してるだろうな
と思う今日この頃
Jw_cad 小さな発見 - Fu~ URL
2022/11/17 (Thu) 20:27:55
クロックメニューに
43 ソリッドを仕込めることを見っけ
Re: Jw_cad 小さな発見 - Fu~
2022/11/18 (Fri) 10:23:30
あら
Sample.jwf に もっと書いてあるじゃん(^o^)
M7で画像トレース - Since Dos
2022/10/19 (Wed) 22:10:37
Fu~さんいつもいろいろといつも参考にさせていただいています。
M7にも「画像トレース」があったのでやってみました。
レイヤを変えて実行
Re: M7で画像トレース - Fu~
2022/10/20 (Thu) 11:18:38
CADで専用コマンドがあれば楽ですね
M7はシェアウェアで登録もできなくなったので
フリーでやってみました
作者氏のご冥福をお祈りします
Re: M7で画像トレース - 山
2022/10/20 (Thu) 10:05:28
M7の方が簡単で便利です。
M7の方がカクカクが少なく
いい感じです。
ありがとうございます。
画像のトレース - Fu~
2022/10/19 (Wed) 17:20:47
Jw_cad本家掲示板でトレースの話題があったが
単色画像なら
Inkscapeを介すれば楽
画像を読み込み
エッジの抽出を行い
画像を動かせばこんな感じ
画像を消して
DXFで保存
素のままだとうまくJw_cadで読めなかったが
分解やらなんだかんだやったらうまくいった(^o^)
Re: 画像のトレース - Fu~
2022/10/20 (Thu) 11:03:55
おめでとうございます
動かなかったら・・・・
なんだかんだすれば動くでしょう(^^)
Re: 画像のトレース - 山
2022/10/20 (Thu) 09:45:29
抽出モードの
オートトレースを使うと
やりたい事になりました。
無茶苦茶楽になったのですが
果たしてプロッターが動いてくれるかが
鍵です。
Re: 画像のトレース - 山
2022/10/20 (Thu) 09:02:11
ありがとうございます。
自分なりに 頑張ってやってみたのですが
教えてください。
Inkscape ビットマップのトレース等
Googleで調べて、色々みました。
JWで問題なくCADデータ-として開けるように
なりました。
解像度を上げると、ラスベクのデーターと
同じになるので解像度下げて行うと
問題ないのですが
CADの線が二重になるのです。
何も触っていないのに、一度だけ1重になりました。
ここが解決できれば、こちらの
方が非常に楽です。
おっしゃるように 線を消すとい方法もありますが
それでもだいぶん早いです。
抽出オプションとは エラーしきい値の場所 右の
事でしょうか?
こちらも色々変更しても変化無しです。
Re:起動時強制終了 - AF
2022/10/10 (Mon) 15:41:43
Fu~さん こんにちは
本家掲示板の
https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26622;id=003
は 隣の部屋で解決済のようですよ~
https://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=55543;id=004
自分で釣った魚は 自分で捌いて
自分で海鮮丼にすることは
可能かもしれませんw
でも
アニーちゃんが怖くて
自分が釣ったメジロ(ハマチ以上ブリ未満)を
刺身にする度胸がありませんw
Re: Re:起動時強制終了 - Fu~ URL
2022/10/12 (Wed) 20:20:17
あらら
やっちゃいましたか ^^;
AFさん
忠告ありがとうございますm(_ _)m
自分の分は削除しておきました
お店の刺し身系でも100%は信頼できませんものね
ネットニュースで
アニサキスやゴキブリを
AI連動のレーザーでやっつけるというのを見ました
実用化されてるかは知りませんが・・・
ありがとうございました
北海道物産店 - Fu~
2022/09/09 (Fri) 20:48:22
安めの海鮮丼は
半分以上が輸入品?
なんかな~
そういえば - Fu~
2022/09/03 (Sat) 15:17:55
文字や図を
図面範囲外に置いといて
必要に応じてコピーしてくる強者がいる
その数たるや・・・・・
ドリンクバー - Fu~
2022/08/24 (Wed) 15:43:00
久しぶりに
ガストに行ってきた
前は
ドクターペッパーが
ドリンクバーにあったと思うが
無かった
残念
たまに
無性に
飲みたくなるのに・・・・
期日前投票 - Fu~
2022/07/08 (Fri) 00:20:19
行ってきたが
政党の略称に民主党が2つ
まだ以前のまま
いいのかーーーー
ダイアログボックス - Fu~
2022/05/26 (Thu) 14:33:49
Jw_cadで
表示のダイアログボックスってどこのだろ?
どこのが初期状態になるのだろうか?
Re: ダイアログボックス - Fu~
2022/06/16 (Thu) 10:29:36
作図属性設定
も確認できました
Re: ダイアログボックス - Fu~
2022/06/11 (Sat) 11:45:37
確認ありがとうございます
文字入力ボックスで試していたんですけど
できなかったので・・・・・・
それ以外は初期場所になりますね
再度確認・・・・・・
文字入力ボックスを移動させて、その状態で、表示のダイアログボックスを実行させても初期場所にはならないようです
文字以外のコマンドにしてから、表示のダイアログボックスを実行させて、文字コマンドに移行すれば初期場所になりました
ありがとうございました
またお願いします
Re: ダイアログボックス - DTJ
2022/06/05 (Sun) 20:49:45
こんばんは
確認できたのは文字入力ボックス 縮尺読取設定 レイヤ設定 軸角・目盛・オフセット設定 画面倍率・文字表示設定ですね
動作確認 - Fu~
2022/05/02 (Mon) 15:15:40
Version 8.25で
> 円コマンドで扁平率の履歴が残らない現象を回避した。
とあるが
■円の扁平率の履歴が
一度他のコマンドに移行してから再度円に戻ると、残る時と、残らない時がある
(扁平率に数値入力後にエンターで確定すると残るが、数値入力だけだと残らないようです、
他の履歴は数値入力だけで残ってるかと思います)
皆さんはどうですか?
Jw_cad 新しいインストーラー - Fu~
2022/04/11 (Mon) 11:18:00
2回上書きインストールしたが
C:\jwwに
1回に付き3つのインストール関連のファイルが増えてる
現在は計6個
これからも貯まるかな?
unins000 .exe .msg .dat
unins001 .exe .msg .dat
Re: Jw_cad 新しいインストーラー - Fu~
2022/04/29 (Fri) 14:32:36
削除して運用しても問題は無いようだが
アンインストール時には最新のものが必要なようで
無いとアンインストール時にメッセージが出てアンインストールできない
古いやつは必要ないかもしれない
これからも貯まるかな?
Re: Jw_cad 新しいインストーラー - Fu~
2022/04/12 (Tue) 14:43:54
とりあえず
全部削除して様子見
Re: Jw_cad 新しいインストーラー - DTJ
2022/04/11 (Mon) 19:58:41
アンインストール情報のファイルのようですが上書きインストールすると増えますね
アンインストールしても古い方のファイルは残るようです
それと何回か検証しましたが、アンインストールしてもレジストリは残りますね
まぁ、再インストール時にツールバーなどの配置はそのままになるからこれはこれで良いかもしれません
メッセージの要望は半々ってとこじゃないですか?(^^ゞ
どちらにしても次のバージョンは来年になるかも
灯油 - Fu~
2022/04/16 (Sat) 14:19:06
火の見える灯油ストーブを使ってるが
季節の終わりには灯油を使い切る必要がある
割りと目盛りが少なくなってからも
しぶとくともつ
毎年暖かくなってもつけておいて使いきる
今年はうまく使い切った
と思っていたが
ここ何日は寒くて使いたくなったがエアコン稼働
今年も失敗した・・・・・(^^)
825a 遅くなった? - Fu~
2022/04/12 (Tue) 14:47:20
ソリッド作成で外形ポイントをクリックしていきますが
範囲の点線がマウスに追随するスピードが遅くなった気がする?以前の再発か?
みなさんのとこはいかに?
Re: 825a 遅くなった? - Fu~
2022/04/15 (Fri) 11:31:42
ありがとうございます
そうですか
大丈夫なんですね
またグラフィック関係ですかねー
せっかく直ってたのに(^^)
Re: 825a 遅くなった? - DTJ
2022/04/12 (Tue) 19:16:24
こちらでは全く変わらないです
jww825a - Fu~
2022/04/10 (Sun) 12:22:52
どこが変わったのかな???
Re: jww825a - Fu~
2022/04/11 (Mon) 11:10:26
Jw_win.txt
にはありましたね
Re: jww825a - Fu~
2022/04/10 (Sun) 19:06:33
ふふふ
たまには勝てますぜ\(^o^)/
ヘルプにも追加はないので、取り急ぎですかね
要望はどう処理されるでしょうかね
Re: jww825a - DTJ
2022/04/10 (Sun) 14:42:53
負けた
サイトのバージョン情報は更新忘れのようですね(;^_^A
・画像挿入から参照する画像ファイルをショートカットに置き換えて、参照先の画像を読み込む機能について、ファイルを相対パスで指定すると機能しない現象を修正した。
この修正で例のメッセージは出なくなったかな?と確認してみたら相変わらず出るので、要望出してみました(^^)
8.25 - Fu~
2022/04/05 (Tue) 10:19:43
ゾロ目できましたね
2022年4月4日、8:25:00
ディスクトップにショートカットが作れるようになりましたね
初心者にはいいですね
今回は修正が主ですかね
何か仕込んでないかな???
Re: 8.25 - Fu~
2022/04/09 (Sat) 18:18:22
がんば \(^o^)
Re: 8.25 - DTJ
2022/04/08 (Fri) 19:20:02
このメッセージは何?と言うような質問が相談室に投稿されたらそれとなく要望を出してみます(^○^)
Re: 8.25 - Fu~
2022/04/08 (Fri) 16:15:39
要望だしてみたら?
「メッセージがドキッとするから柔らかいのに変えて」
(^o^)/
Re: 8.25 - DTJ
2022/04/07 (Thu) 19:37:25
こんばんは
標準のファイル選択画面で「ショートカット名の変換に失敗しました」がフォルダによって出たり出なかったりしたので色々調べてみました
どうやら画像を挿入したファイルで、画像制御文字のリンク先に画像が無いファイルがあるフォルダを選択すると出るようです。
ファイル選択画面だけではなく、作図画面にも出ます
8.25のバージョンアップで、
画像挿入から参照する画像ファイル(BMP、JPG、TIF等)をショートカットと置き換えても、参照先の画像を読みに行くようにした。
おそらくこれの影響だと思いますが、このようなメッセージが出るのなら「画像のリンク先を確認して下さい」とかだったら良かったかも(^^ゞ
Re: 8.25 - Fu~
2022/04/07 (Thu) 11:04:36
レジストリー系は見てないのでわかりませんね(^^)
> ファイル 開くのファイル選択画面で、フォルダリストの上の方に「ショートカット名の変換に失敗しました」と表示されます。
> 結構前にこんな報告無かったでしたっけ?
コモンダイアログ?標準?
当方はでてませんよ
何か手順はあります?
Re: 8.25 - DTJ
2022/04/06 (Wed) 20:10:39
こんばんは
何かを仕込んでいるからではないでしょうけど、8.24aと比べてレジストリのキーの場所というか内容というか・・ちょっと変わってるようです。
それと私だけの環境かもしれませんけど、8.25を上書きインストール後、アンインストールPC再起動してもレジストリはそのまま残っていました。
もしかすると今までのトラブル解消の基本であるアンインストールPC再起動再インストールという方法が使えなくなるかもしれません。
ファイル 開くのファイル選択画面で、フォルダリストの上の方に「ショートカット名の変換に失敗しました」と表示されます。
結構前にこんな報告無かったでしたっけ?
今年のカレンダー - Fu~
2022/04/07 (Thu) 11:06:29
calen_2022.jww
を 登録しました
そろそろ - Fu~
2021/12/25 (Sat) 11:43:24
お正月が来ますね
お年玉はあるかな?
Re: そろそろ - Fu~
2022/03/18 (Fri) 10:00:35
復活
この頃は不規則だからね
ゴールデンウィークには
こだわらないかもね
Re: そろそろ - DTJ
2022/03/17 (Thu) 19:25:12
まだ復旧しませんね
昨夜は大丈夫だったから停電の影響でレンタルサーバーがぶっ壊れた?(;^_^
今年のバージョンアップはゴールデンウィークかな?
Re: そろそろ - Fu~
2022/03/17 (Thu) 11:32:58
まだこないですね
Jw_cad掲示板が表示できないが
こちらの問題かな?
地震もあったし
あちらの問題か?
Re: そろそろ - Fu~
2022/01/08 (Sat) 09:26:09
まだ、こないですね
この週末くらいかな?
8.25になるか?、8.30か?、2022か?。。。(^^)
そろそろ - Fu~
2022/02/26 (Sat) 17:31:54
確定申告。。。。。。。。
Re: そろそろ - Fu~
2022/03/17 (Thu) 11:30:27
へー
通信障害だったのか
個人的に
受付印付きの控えの書類を欲しいので
印刷して提出してますので、大丈夫でした
そういえば受付も混んでたな・・・・
Re: そろそろ - DTJ
2022/03/15 (Tue) 19:56:36
大丈夫でしたか?
https://www.nta.go.jp/data/040315-2.pdf
慌てて直してミスって情報が流出という重大なトラブルも起きそう(-_-;)
Re: そろそろ - Fu~
2022/03/14 (Mon) 16:19:23
終了
Re: そろそろ - Fu~
2022/03/07 (Mon) 09:51:39
いいなぁーー
Re: そろそろ - DTJ
2022/02/27 (Sun) 20:03:28
確定申告も建築士事務所の業務報告書の提出も終わりました(^_^)v
年末年始NHK - Fu~
2022/01/03 (Mon) 11:09:54
紅白歌合戦:昔の方がまだ良かった
ゆく年くる年:この頃、構成が変わった?
雪国の小さな神社の初詣が好きだったのに
この頃はほとんどないですね
としのはじめはさだまさし:まったりしてていいわ